kukumamaブログ

アウトドア好きの旅好きブログです。旅・Outdoor・BushCraft・カメラ・写真・登山・釣り

【登山】南高尾登山

こんにちはkukumamaです。

今日は所属している山岳会の方々と一緒に南高尾山周辺へ登山に行ってきました。

当初の予定では中央アルプスへ行く予定だったのですが天候が悪いため、急遽予定を変更しました。
高尾山口駅06:42→06:55四辻→07:33拓殖大西尾根分岐→07:46草戸峠07:53 07:59→境川源流08:04→草戸山08:07

→08:27榎窪山08:28→三沢峠08:31→08:47泰光寺山08:55→09:02西山峠→09:08東山09:13→入沢山09:37→中沢山09:38

→中沢峠09:53→コンピラ山10:13 10:23→大洞山10:27→赤馬分岐10:28→10:47大垂水峠→11:42五十丁峠→11:46 11:51城山

→12:28 12:50小仏峠→13:28→景信山13:34 13:48小下沢分岐→13:53ザリクボ分岐→13:59大久保山→14:51木下沢梅林

14:53→15:00梅林入口バス停

歩行時間:6時間46分 休憩時間1時間33分 合計8時間19分

歩行距離:16.1km

山と高原地図 高尾・陣馬 (山と高原地図 28)

山と高原地図 高尾・陣馬 (山と高原地図 28)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2019/02/15
  • メディア: 地図

高い山ではないですがアップダウンもそこそこあって、良いトレーニングになりました。

暖冬の影響か梅は4~6分咲でした。

f:id:kukumama:20200225174537j:plain

【旅行】ぶらぶら台湾へ2日目

こんにちはkukumamaです。

 

台湾に来て2日目です。

台湾の朝といえば朝市です‼‼

なので行こうと思っていたんですが、前日の朝がめっちゃ早かったのもあり寝坊しました。

まだ朝市はやっている時間でしたが、街をぶらぶらしても有名どころはSoldOutになっているものが多く、結局食べれませんでした。

 

台北 オトナ女子のすてきな週末 ときめく台湾の楽しみ方70

台北 オトナ女子のすてきな週末 ときめく台湾の楽しみ方70

 

 

f:id:kukumama:20200201181207j:plain

朝市を求めてさまよっていると、龍山寺駅から西門駅まで来ていました。

どこへ行こうか迷いましたが、台湾の一番の観光地へ向かうことに。

九分と言われる場所なのですが、ジブリ映画の「千と千尋の・・・」の舞台になったとも言われる場所です。

 

九分への行き方はいくつかありますが、西門駅近くのバス停から90台湾$で約60分で行くことができます。

バス停の場所が解りにくいのですが、

f:id:kukumama:20200201181653j:plain

f:id:kukumama:20200201181700j:plain

この建物の前にあるバス停で

f:id:kukumama:20200201181743j:plain

965号車に乗車すれば、九分まで行くことができます。

注意して欲しいのですが、90台湾$の乗車料ですが100台湾$札を出してもおつりが出ません。私は仕方なく100台湾$を払いました。

先に小銭をたくさん持っておいた方がいいと思います。

f:id:kukumama:20200201182031j:plain

しばらくバスにゆられると、海が見通せる山の中腹に到着します。そこが九分です。

f:id:kukumama:20200201182149j:plain

天気が変わりやすい場所らしく、折り畳み傘は持参しておいた方がよいみたいです。

 

f:id:kukumama:20200201182436j:plain

九分への入口はこんな感じです↑

ここから、お店が並ぶ通りを歩いて行きます。

f:id:kukumama:20200201182547j:plain

行ったのがまだ早く、開けていない店が多かったです。

f:id:kukumama:20200201182649j:plain

f:id:kukumama:20200201182655j:plain

入ってすぐの黒糖タピオカジュース(※激うま‼‼)を購入し、飲みながらブラブラ。

f:id:kukumama:20200201182813j:plain

f:id:kukumama:20200201182834j:plain

芋の餅を食べてみたりしながらブラブラ。

f:id:kukumama:20200201182937j:plain

f:id:kukumama:20200201183028j:plain

著作権とか大丈夫なんかな⁈(笑)

f:id:kukumama:20200201183053j:plain

f:id:kukumama:20200201183102j:plain

夕方にくると灯りがついてもっと綺麗なんだと思います。

f:id:kukumama:20200201183237j:plain

有名な観光地ですが、それほど広くないので2時間もあれば十分といった感じです。

バス移動の合わせると半日程度をみておけばいいと思います。

私は早々に台北市内に戻ってきました。他にもたくさん観光したかったので。

f:id:kukumama:20200201183428j:plain

次に目指したのは温泉地です。

台北駅からMRTで20分ほど行ったところにある北投駅から乗り換えて新北投駅に。

ここは日本が台湾を統括していた際に発展した街のようで、何となく日本らしさが感じられました。

f:id:kukumama:20200201183853j:plain

f:id:kukumama:20200201183914j:plain

地獄谷f:id:kukumama:20200201183909j:plain

90度くらいあるそうです。

f:id:kukumama:20200201184026j:plain

近くにある温泉資料館は無料ですし、歴史が学べてとてもよかったです。

f:id:kukumama:20200201184157j:plain

f:id:kukumama:20200201184203j:plain

f:id:kukumama:20200201184207j:plain

日本らしさを感じます。

 

そして次の場所へ

f:id:kukumama:20200201184303j:plain

国立故宮博物院です。

士林駅からバスで10分のところにあります。15台湾$(おつりでません)。

f:id:kukumama:20200201184705j:plain

有料ですが中の資料館にも入ることができます。

歴史的な物が多く展示されており、台湾の歴史をしっかりと学ぶことができます。

f:id:kukumama:20200201184846j:plain

 

次は士林駅といえば台湾最大の夜市です。

f:id:kukumama:20200201184925j:plain

士林市場へ行きました。

名物のでっかいチキンをビール片手に頬張ったり。

f:id:kukumama:20200201185103j:plain

台湾式のサラダを頼んでみたり

 

kukumama.hatenablog.com

 

f:id:kukumama:20200201185150j:plain

お腹いっぱい食べて台湾の夜を満喫しました。

 

【旅行】ぶらぶら台湾へ1日目

 こんにちはkukumamaです。

 

最近は仕事が忙しく、なかなか旅行に行けていませんでした。

12月は連休が無かったためか今月は連休をいただいたので、急遽久しぶりの一人旅へ出かけることにしました。

 

どこへ行こうか悩みましたが、台湾へ行ったことがなかったので数日前に航空券を予約しました。

f:id:kukumama:20200128213912j:plain

私は旅行先のことを調べてから行くことが多いので、図書館で台湾について予習してから向かいました。少しでも観光地やグルメ、歴史、言語、マナーなどを学んでおくと楽しさが倍増します。

 

D10 地球の歩き方 台湾 2019~2020

D10 地球の歩き方 台湾 2019~2020

 

 

 

 

 

 

美味しい! 可愛い!  大人の台湾めぐり

美味しい! 可愛い! 大人の台湾めぐり

  • 作者:竹永 絵里
  • 出版社/メーカー: 産業編集センター
  • 発売日: 2020/01/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

f:id:kukumama:20200128214117j:plain

今回は2泊3日の一人旅なので移動しやすいように荷物は極限まで減らして20lのリュック1つで行くことに。実際はこの半分も入ってないです。

f:id:kukumama:20200128214327j:plain

羽田空港から片道約3時間のフライトで映画を見ていたらあっという間に到着です。

 

台湾のお金について

台湾の通貨は台湾$です。1台湾$≒3.5円くらいの計算です。

50台湾$≒175円くらいな感じです。

 

台湾(台北)での移動は

MRTという電車がかなり安いです。

f:id:kukumama:20200128215247j:plain

初乗り料金が20台湾$で台北市内の移動なら35台湾$までで主要なところはすべて行けてしまいます。

しかし注意が必要なことがあります!!

f:id:kukumama:20200128215419j:plain

駅構内では喫煙、飲食が禁止されています。ガムや雨、水なども注意しておかないと処罰の対象になります。

他にはバスやタクシーを利用する方法がありますが、日本と比べるとかなり安いです。また、バス内ではWifiが使用できます‼‼

 

今回の台湾旅行の一番の目的は台湾を食べ歩くことです。

台湾に到着して早速有名な小籠包を食べに行きました。

f:id:kukumama:20200128215746j:plain

東門駅の永康街にあるお店へ‼‼すごい行列ができており超人気でした。

f:id:kukumama:20200128220200j:plain

小籠包が出来上がるまでに、さっそく台湾のビールをグビッ‼‼

朝からビールを飲める幸せ。

f:id:kukumama:20200128220213j:plain

小籠包は10個で210台湾$、5個で110台湾$でした。

f:id:kukumama:20200128220420j:plain

日本の小籠包とは少し違い、本場の味を楽しみました。

f:id:kukumama:20200128220601j:plain

f:id:kukumama:20200128220631j:plain

小籠包をペロリとたいらげ、次に向かったのはすぐ近くにある台湾かき氷を食べにいきました。写真では解りにくいですが、とても大きくて周りの方は2~3人で1つ食べていました。値段も250台湾$くらいなので高いです。

まあペロッと食べましたが。

台湾の気候はとても温暖です。日本の石垣島と同じくらいの緯度なので1月でも半袖で十分でした。なのでかき氷が美味しく感じました。

 

f:id:kukumama:20200128221426j:plain

お腹を満たしたので台北観光へ向かうことにしました。

中正記念堂へ行きました。とても大きな建物で圧巻でした。

f:id:kukumama:20200128221748j:plain

中では行進が行われていました。

f:id:kukumama:20200128221939j:plain

近くに公園には台湾リスがたくさんいて、人馴れしすぎて近づいてくるくらいでした。

f:id:kukumama:20200128222204j:plain

次は台湾のランドマークの台北101へ行きました。

見上げると首が痛くなるくらい高い建物でした。中はショッピングモールや展望台になっていました。

f:id:kukumama:20200128222701j:plain

次は台湾最古の寺院である龍山寺へ行きました。

旧正月が近いこともあるのか、中では多くの方がお祈りをされていました。

 

次は台湾と言ったらナイトマーケット!!

f:id:kukumama:20200128222846j:plain

龍山寺の近くの夜市に行きました。

f:id:kukumama:20200128223239j:plain

f:id:kukumama:20200128223253j:plain

カジキのすり身の中にゆで卵を入れてあげた一品で謎のソースとわさびソースをたっぷりかけていただきます。10台湾$。安いし旨いしオススメ!おかわりしちゃいました。

f:id:kukumama:20200128223517j:plain

f:id:kukumama:20200128223524j:plain

台湾のおでん?みたいなやつを甘辛のたれをつけて食べます。小50台湾$。

これもかなり美味しく、ボリュームもありました。

f:id:kukumama:20200128223704j:plain

f:id:kukumama:20200128223714j:plain

胡椒餅。スパイスのきいたお肉が入った惣菜パンみたいな感じです。30台湾$。

f:id:kukumama:20200128223905j:plain

近くにある別の夜市もブラブラ。お腹いっぱい。大満足したので初日はホテルへ帰って台湾ビールを飲んで就寝しました。

f:id:kukumama:20200128224031j:plain

 

【時計】PROTREK PRG-240‐1JF 使いやすい‼

こんにちはkukumamaです。

 

長年愛用していたG-shockの時計が古くなり、バンドが切れそうになってきたので新しく時計を買い換えました。

10年以上は使っています。

f:id:kukumama:20191002221906j:plain

f:id:kukumama:20191002221900j:plain

 

今回、時計を買い換えるにあたり、どんな時計にするか悩みました。

 

私が時計に求める条件として

①とにかく丈夫であること

②アウトドアシーンで使用するため防水であること

③気圧や温度などが解ること

などがありました。

 

そこで、最初に候補になったのがCASIOのPROTREKシリーズです。

f:id:kukumama:20191002222316j:plain

以前から気になってはいたものの、G-shockがとてもタフで壊れないため購入する機会がありませんでした。

 

今回、PROTREKの中でも低価格なものの中から選ぶことにしました。

それは何故かというと、低価格~高価な物までありますが、すべてトリプルセンサーが使用されているためです。

そのため低価格帯であっても高価な時計と機能は同じなのです。

 

PROTREK PRG‐270‐1AJF  店舗価格で1万8000円くらい

 

[カシオ]CASIO 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-270-1AJF メンズ

[カシオ]CASIO 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-270-1AJF メンズ

 

 

 

[カシオ]CASIO 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-270-1JF メンズ

[カシオ]CASIO 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-270-1JF メンズ

 

 PROTREK PRG‐330‐1AJF 店舗価格で1万9000円くらい

 

[カシオ] 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-330-1JF メンズ ブラック

[カシオ] 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-330-1JF メンズ ブラック

 

 

 

[カシオ] 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-330-1AJF メンズ ブラック

[カシオ] 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-330-1AJF メンズ ブラック

 

 

 PROTREK PRG‐240‐1JF 店舗価格で2万円くらい

[カシオ] 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-240-1JF ブラック

[カシオ] 腕時計 プロトレック ソーラー PRG-240-1JF ブラック

 

 PROTREK PRT‐B50‐1JF 店舗価格で2万2000円くらい

 

機能や見た目、値段などから PROTREKの240、270、330、B50シリーズに絞り込みました。

実際に店舗に行き試着をしてみたのですが、

270は大きくて重たく着け感がイマイチ

330はややコンパクトでいい感じなんですが何となくかっこ悪い

B50はかっこよく着け感もいいのですがコンパスや気圧などの表示が見にくく他はタフソーラーなのに対して電池式なので2年で切れてしまいます

240は見た目や着け感が良く軽い、そして2層液晶でかっこいいんです!!

どれも良かったんですが、私は PROTREK PRG‐240‐1JFを気に入ったので購入することにしました。Amazonで1万9000円くらいだったかな。

 

f:id:kukumama:20191002224615j:plain

f:id:kukumama:20191002224631j:plain

 

良い感じです。

 

f:id:kukumama:20191002224719j:plain

f:id:kukumama:20191002224729j:plain

 

G-shockと比べてあまりサイズは変わらない感じです。

ですが、ベルトがいいのか軽く感じますし、着けている感覚はない感じです。

 

それに2層液晶がかっこいい‼‼

温度計は装着してると体温も加味してしまい正しい計測ができないですが、気圧計や高度計などは最高です。

とくに気圧計は天気がどう変わるのかを予測できるのでかなり便利です。

 

上記にあげた時計はすべて10気圧防水です。G-shockは20気圧防水。

普段使いなら全く問題ないのですが、海に潜ったりする際は使えないです。。。

PROTREKの20気圧防水シリーズになると値段があがりますが、水辺では安心して使用できます。

 

 ↓20気圧防水シリーズ

[カシオ] 腕時計 プロトレック 電波ソーラー PRW-3510-1JF ブラック

[カシオ] 腕時計 プロトレック 電波ソーラー PRW-3510-1JF ブラック

 

 

 

[カシオ] 腕時計 プロトレック 電波ソーラー PRW-7000-1AJF ブラック

[カシオ] 腕時計 プロトレック 電波ソーラー PRW-7000-1AJF ブラック

 

 

めっちゃ気に入ったので、これからガシガシ使っていきたいとおもいます。

【登山】高尾山へサイクリング&ハイキング

こんにちはkukumamaです。

 

だいぶ過ごしやすい季節になりましたね♪

 

今日はロードバイクでサイクリング&高尾山ハイキングへ行ってきました。

今まで高尾山は観光客が多いイメージがあり、行くのをためらっていましたが、サイクリングで高尾山口まで行ってみようと思い向かうことにしました。

 

友達から譲ってもらったロードバイクで片道10㎞くらい走りました。

普段から乗っていますが、自転車で遠くに行くことがなかったので、この距離は初めてでしたが、さすがロードバイク‼‼スイスイ進んでくれます。

自転車が楽しくなりました。

 

家を出るのが遅く12時くらいだったので、高尾山口に到着したのが13時ころ。

元々は登るつもりはなかったのですが、近くに無料の駐輪場があったのでそこに自転車を置いて、散策してみることにしました。

 

f:id:kukumama:20190927221500j:plain

高尾山口駅はとっても綺麗でした。

また、温泉もあるので登山で汗をかいても、さっぱりして帰ることができるのもいいところです!

 

f:id:kukumama:20190927221643j:plain

高尾山口駅(登山口)から高尾山頂へはいくつものルートがありますが、稲荷山コースで登ることにしました。約90分の予定です。

 

f:id:kukumama:20190927222003j:plain

f:id:kukumama:20190927222010j:plain

歩きやすい山道を進みます。

幼稚園児や小学生なども登っていました。観光や登山初心者の方でも登りやすいと思いました。

f:id:kukumama:20190927222413j:plain

私は山での歩きが割と早い方なので参考になるかわかりませんが、約50分で山頂の山頂の手前まで来ました。

f:id:kukumama:20190927222626j:plain

 

f:id:kukumama:20190927222605j:plain

f:id:kukumama:20190927222612j:plain

ちょうど1時間で山頂につきました。

山頂には食事ができたり、お酒がのめたり、アイスクリームがあったりで賑わっていました。

ビジターセンターで高尾山のことをしるのもいいかもしれません。

※山頂には無料の飲み水(水道)がありました。

 

f:id:kukumama:20190927223031j:plain

今日はあまり天気が良くなかったですが、晴れていたら展望は良いでしょうね♪

 

f:id:kukumama:20190927223153j:plain

f:id:kukumama:20190927223200j:plain

山頂の近くまでケーブルカーがあるので、利用してみてもいいかもしれませんね!

f:id:kukumama:20190927223558j:plain

下山は6号というコースで降ります。

f:id:kukumama:20190927223717j:plain

f:id:kukumama:20190927223725j:plain

小さな沢沿いを降りていきます。

私は沢沿いが好きです!水辺の近くは動植物が多いからです。

 

ただ、今は倒木などの影響で一部通行禁止になってしました。

f:id:kukumama:20190927224110j:plain

f:id:kukumama:20190927224120j:plain

f:id:kukumama:20190927224204j:plain

 

自宅から自転車で行ける範囲なので、たまにサイクリングに来てもいいかと思いました。

是非、行ってみてください。

 

新版 高尾山登山詳細図 全112コース 1:12,500 (首都圏登山詳細図)

新版 高尾山登山詳細図 全112コース 1:12,500 (首都圏登山詳細図)

 

 

 

山と高原地図 高尾・陣馬 (山と高原地図 28)

山と高原地図 高尾・陣馬 (山と高原地図 28)

 

 

 

やってはいけない山歩き (青春新書プレイブックス)

やってはいけない山歩き (青春新書プレイブックス)

 

 

 

首都圏1000kmトレイル2 詳しい地図で迷わず歩く! 奥多摩・高尾384? 特選ハイキング30コース

首都圏1000kmトレイル2 詳しい地図で迷わず歩く! 奥多摩・高尾384? 特選ハイキング30コース

 

 

まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド

まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド

 

 

 

ポケット版ネイチャーガイド 高尾山の自然図鑑

ポケット版ネイチャーガイド 高尾山の自然図鑑

 

 

【意見求む】離島、へき地医療について考える。

こんにちはkukumamaです。

 

 

個人的な夢の一つでもある、離島やへき地医療を支える仕組み作りについて考えていきたいと思います。私には何ができるのかを考えるために、大好きな五島列島を離れ、客観的に考えるようにしました。

現在、私がいるところでは、今後の解決策になると思われるアイデアや取り組みを学び、実際にどう活用していくのかを考えるキッカケになっています。

毎日が今後につながるという実感を感じながら働けており、毎日楽しく仕事をしています。

 

では、本題に入ります。 

日本には約6500島以上もの離島があり、また無医村がない都道府県は2016.10の調査で山形、埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪、佐賀、長崎とされており、その他の都道府県には無医村地区が存在しています。

 

この調査で少し驚いたのは、離島が多い長崎県に無医村地区がないということ。

以前、実際に住んでいたのでわかるのですが、確かに無医村地区と判断されないかもしれないですが、少しの距離でも海を渡らなければ診療所に行けない、また診療所に行けても緊急を要する場合は対応ができないという地域があるのが現実です(実際はほとんど運用していない診療所もあります)。

また、東京や大阪などでも、田舎の方へ行けば十分な設備が整っているとは言い切れないと思います。

 

では、どうすればこの問題を解決していけるのか?

 

無医村地区を救済するための日本の対応の1つとして医師の人数を増やすということがなされています。確かに無医村地区には医師が必要です。しかし、この取り組みは本当に正しいのでしょうか?

毎年、1万人近い医師が卒業(子供100人に対し1人の割合)し、臨床の現場へ出て行っています。しかし、無医村問題は解決していないし、今後の日本の人口動態や医療費問題などを考えると、単に医師を増やせばいいということはないのではないかと考えます。

このまま医師が増やし続けると、医師が余ることが予測されますし、では無医村地区に行こうという医師がどれほどいるのでしょうか?増えた医師を雇う財源はどうするのでしょうか?

医師免許を持ちながら、実際は働いていない方も多くおられると思います。それは、看護師不足も同じことが言えます。資格取得者の約3分の1が潜在看護師というデータもあります。この問題は国も取り組んでいますが、なかなか解決しない問題でもあります。

 

これらの問題がなぜ解決しないのか?

答えは「お金がないから」に集約されると思います。

 

個人的に色々と勉強してみえてきたことの1つに国民皆保険と診療報酬制度が、日本の医療費を圧迫している原因の1つであることが解りました。いい医療を提供していようが、していまいが値段が同じなのです。

 

医療者不足の地域でいくら頑張っても、その見返りがないですし、他よりも人不足で忙しく、給料が低いというのが現状です。根本的に方向転換していく時代がきているのではと考えます。

 

とは言っても、すぐにできる問題でないということは誰でも容易に解ります。だからこそ考え続ける必要があるのだと思います。

 

初めの話に戻りますが、どうすれば離島やへき地などの医療が不足している地域、住民を支えていけるのでしょうか?

今の時代だからこそ、テクノロジーを活用してはどうかと思います。

 

もうすでに運用されているシステムですが、健康診断や診察が携帯で、しかも格安(ワンコイン)で受けられるサービスはどうでしょうか?

私は、とても画期的だと思いました。普段から検診を受けることで予防や早期発見につながることは間違いないと思います。

離島やへき地では病院へ行くまでに時間がかかる場所が多いので、重症化する前に予測、診断できることはとても重要だと思いますし、医師がその場にいなくても良いということがメリットの1つだと思います。

 

私の離島やへき地について考えや予測していることと、実際に各地域で困っていることが違うことも多いと思います。実際に、その地域


に住んでみないと解らないことも多くあると思います。とは言っても、すべての地域を訪れることは難しいと思うので、情報共有できるシステムを考えて行ければと考えています。

 

色々な意見を頂けると、さらに考えが広がるのでありがたいです。よろしくお願いします。

f:id:kukumama:20190821205706j:plain

五島列島の海と島

f:id:kukumama:20190821205759j:plain

高知県沖ノ島の港

 

【登山】富士登山へ行ってきました

こんにちはkukumamaです。

 

先日、富士登山へ行ってきました。

以前にも登ったことがあるのですが、個人的な感想では富士山は登るよりも見る方がオススメの山です。

ですが、日本人なら一度は登ってみてもいいのではないでしょうか?!

 

今回の登山予定は7/25~7/26にかけて、吉田ルートをご来光を見る予定で登ります。

そのため登山開始は5合目を21:30に出発し、ゆっくり登り4時頃のご来光を見ます。

今回のメンバーはほぼ登山経験のないメンバー達と一緒なので、いつもとは違った緊張感や楽しみがありそうです。

 

f:id:kukumama:20190812192324j:plain

 

平日だったので比較的に人は少なめですが、外国からの方が多いです。

問題にもなっていますが、薄着や装備なしで登る方も多くいました。

 

結果的には途中で何人も体調が悪くなって動けなくなっている方がいました。

富士山はアクセスもよく登りやすい山ですが、標高が高く、気温も低いため注意が必要な山です!!

 

f:id:kukumama:20190812192624j:plain

 

夜なので景色は見えませんが、星は綺麗でした。

 

f:id:kukumama:20190812192703j:plain

 

ゆっくり登っていたので、頂上に着く前に日の出時刻になってしまい9合目あたりでご来光を見ました。

私的には高山病予防でゆっくり登りたいと思っていたので丁度良かったです。

 

山頂付近は雨+冷たい風が吹き付け、人が多く休むところがなかったので、すぐに下山開始し8合目あたりの小屋で朝食をとりました。

f:id:kukumama:20190812193003j:plain

 

浮石や柔らかい砂などで転びそうになりながら下山していきます。疲労もたまっているので注意が必要です。

f:id:kukumama:20190812193131j:plain

 

木々が生えていないので、個人的にはあまり楽しみを見つけるのが難しい山ですが、さすが日本一の富士山!景色は最高です。

 

山と高原地図 富士山 御坂・愛鷹山 (山と高原地図 32)

山と高原地図 富士山 御坂・愛鷹山 (山と高原地図 32)

 

 

 

富士山ブック 2019 (別冊山と溪谷)

富士山ブック 2019 (別冊山と溪谷)

 

 

 

富士山絶景 眺めに行きたいベストスポット50 (ぴあ MOOK)

富士山絶景 眺めに行きたいベストスポット50 (ぴあ MOOK)

 

 

 

富士登山パーフェクトガイド (大人の遠足BOOK)

富士登山パーフェクトガイド (大人の遠足BOOK)

 

 

 

【観光】奈良井宿 長野県塩尻市

こんにちはkukumamaです。

 

るるぶ木曽 伊那 恵那峡 高遠 (るるぶ情報版 中部 26)

るるぶ木曽 伊那 恵那峡 高遠 (るるぶ情報版 中部 26)

 

 

 

木曽路―歴史と文学の旅 (1971年) (カラーブックス)

木曽路―歴史と文学の旅 (1971年) (カラーブックス)

 

 

長野県塩尻市にある奈良井宿へ観光に行ってきましたので紹介します。

f:id:kukumama:20190626101416j:plain

道の駅に車を止めさせてもらい、まずは道の駅で情報収集をしました。

f:id:kukumama:20190626101611j:plain

f:id:kukumama:20190626101618j:plain

f:id:kukumama:20190626101627j:plain

f:id:kukumama:20190626101657j:plain

昔の宿が立ち並んでいることが解ります。

次に奈良井駅の中にある観光案内所へ寄りました。

f:id:kukumama:20190626101843j:plain

f:id:kukumama:20190626101851j:plain

親切に教えていただきました!

せっかくなので蕎麦を食べようとおもいます。

ですが、飲食店はほとんどが11時30分から開店のようで、この時はまだ9時過ぎでした。

f:id:kukumama:20190626101958j:plain

観光案内所でハイキングコースがあることを教えてもらい、準備をして行ってみることに!

片道が約2時間のコース。

f:id:kukumama:20190626102222j:plain

奈良井宿を通り抜け、山道へ入っていきます。

f:id:kukumama:20190626102241j:plain

f:id:kukumama:20190626102258j:plain

f:id:kukumama:20190626102307j:plain

f:id:kukumama:20190626102313j:plain

f:id:kukumama:20190626102321j:plain

約1時間歩き峰の茶屋へ着きました。

中は綺麗で、小屋泊もできそうな感じでした。

f:id:kukumama:20190626102332j:plain

近くの水溜りにはオタマジャクシがいっぱいいました。

f:id:kukumama:20190626103528j:plain

この先に行く分岐点が少し解りずらいのですが、熊避けの鈴を目印に行くといいかと思います。

6月初旬に子連れの熊も目撃されており、注意が必要です。

私はここから奈良井宿へ戻ることに。お腹ペコペコですし!

f:id:kukumama:20190626103809j:plain

f:id:kukumama:20190626103817j:plain

f:id:kukumama:20190626103824j:plain

f:id:kukumama:20190626103857j:plain

f:id:kukumama:20190626103918j:plain

f:id:kukumama:20190626103929j:plain

f:id:kukumama:20190626104015j:plain

f:id:kukumama:20190626104029j:plain


f:id:kukumama:20190626104005j:plain

奈良井宿へ戻り、お蕎麦屋を探すことに!

f:id:kukumama:20190626104124j:plain

街並みが綺麗です。

私は奈良井宿で最も古いお蕎麦屋へ入ることにしました。

f:id:kukumama:20190626104227j:plain

f:id:kukumama:20190626104326j:plain

築180年だそうです。

さすがに改築もしており柱や壁の色が黒180年 茶色100年 白8年とのこと。

f:id:kukumama:20190626104335j:plain

f:id:kukumama:20190626104344j:plain

f:id:kukumama:20190626104349j:plain

めっちゃ美味しい!!

180年の歴史を感じながらいただきました!

 

 

【登山】 6月下旬 八ヶ岳 テント泊縦走 3日目

こんにちはkukumamaです。

 

2019.6.19~6.21にかけて八ヶ岳を縦走してきました。

 

 

 

 

 

今回の予定は

1日目:

 

kukumama.hatenablog.com

桜平駐車場(中)~夏沢鉱泉~オーレン小屋~峰の松目~赤岩の頭~赤岳鉱泉~行者小屋⇔赤岳展望荘

 

2日目:

 

kukumama.hatenablog.com

行者小屋~阿弥陀岳~中岳~赤岳~横岳~硫黄岳~夏沢峠~本沢温泉(日本最高峰の露天風呂)

 

3日目:

本沢温泉~白砂新道~東天狗岳⇔西天狗岳根石岳根石岳山荘~箕冠岳~夏沢峠~オーレン小屋~夏沢鉱泉~桜平駐車場

 

 

6月21日 昨夜も雨やヒョウが降りました。

今日の予定はゆっくりなので、遅めの出発です。

 

7時40分 小屋の方に白砂新道の様子を教えてもらい出発!

f:id:kukumama:20190626072514j:plain

景色は無いですが、緑豊かな道を登っていきます。

f:id:kukumama:20190626072701j:plain

まだ桜が残っていました。

f:id:kukumama:20190626072720j:plain

約1時間半登ると開けた、見晴らしの良いところにでます。

遠くまで見えていて最高です。

f:id:kukumama:20190626072859j:plain

9時00分 本沢温泉分岐部まできました。

ここに荷物を置いて今から東天狗岳(右)と西天狗岳(左)へアタックします。

f:id:kukumama:20190626073124j:plain

f:id:kukumama:20190626073139j:plain

f:id:kukumama:20190626073148j:plain

f:id:kukumama:20190626073211j:plain

すごい断崖絶壁!

50m以上は落ちています。滑落したら助からないですね・・・

f:id:kukumama:20190626073217j:plain

北アルプスも見えていました。

f:id:kukumama:20190626073232j:plain

約20分で東天狗岳山頂へ到着

八ヶ岳が一望できました。

f:id:kukumama:20190626073621j:plain

西天狗岳へ向かいます。

f:id:kukumama:20190626073628j:plain

9時35分 東天狗岳から約15分で着きました

山頂は広場になっており晴れていれば景色最高だと思います。

f:id:kukumama:20190626073838j:plain

f:id:kukumama:20190626073852j:plain

さぁ帰りますか!

f:id:kukumama:20190626073946j:plain

f:id:kukumama:20190626074032j:plain

f:id:kukumama:20190626074051j:plain

f:id:kukumama:20190626074110j:plain

10時30分 根石岳山荘

f:id:kukumama:20190626074312j:plain

箕冠山山頂から夏沢峠へ

f:id:kukumama:20190626074349j:plain

f:id:kukumama:20190626074405j:plain

昨夜のヒョウがたくさん残っていました。

f:id:kukumama:20190626074436j:plain

 

f:id:kukumama:20190626074520j:plain

f:id:kukumama:20190626074510j:plain

f:id:kukumama:20190626074509j:plain

12時00分すぎには桜平駐車場へ戻ってきました。

唐沢鉱泉と桜平の分岐部まで下りてきました。

初めての八ヶ岳はとても楽しかったです!

 

山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰 (山と高原地図 33)

山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰 (山と高原地図 33)

 

 

 

まっぷる 清里・八ヶ岳 蓼科 (マップルマガジン 甲信越 6)

まっぷる 清里・八ヶ岳 蓼科 (マップルマガジン 甲信越 6)

 

 

 

 

【登山】 6月下旬 八ヶ岳 テント泊縦走 2日目

こんにちはkukumamaです。

 

2019.6.19~6.21にかけて八ヶ岳を縦走してきました。

 

今回の予定は

1日目:

kukumama.hatenablog.com

 桜平駐車場(中)~夏沢鉱泉~オーレン小屋~峰の松目~赤岩の頭~赤岳鉱泉~行者小屋⇔赤岳展望荘

 

2日目:

行者小屋~阿弥陀岳~中岳~赤岳~横岳~硫黄岳~夏沢峠~本沢温泉(日本最高峰の露天風呂)

 

3日目:

kukumama.hatenablog.com

 本沢温泉~白砂新道~東天狗岳⇔西天狗岳根石岳根石岳山荘~箕冠岳~夏沢峠~オーレン小屋~夏沢鉱泉~桜平駐車場

 

6月20日 八ヶ岳縦走2日目です。

f:id:kukumama:20190625204310j:plain

夜中は雨が降り続き、朝4時過ぎにやみました。

 

朝食を食べ、濡れたテントをバックへしまい、朝6時ころに阿弥陀岳に向けて出発です。

昨夜の雨で地面は濡れていますが、天気は快晴でした。

今から登る阿弥陀岳も綺麗に見えています。

 

f:id:kukumama:20190625204626j:plain

f:id:kukumama:20190625204642j:plain

後で目指す赤岳(左)と中岳(右)も綺麗です。

 

約45分登り、阿弥陀岳と中岳の分岐点にきました。

f:id:kukumama:20190625204925j:plain

ここに荷物を置いて、阿弥陀岳にアタックします。

f:id:kukumama:20190625204945j:plain

f:id:kukumama:20190625205047j:plain

 

結構な急斜面を約25分登ります。

地面も脆く、ヒヤヒヤしながら登ります。

 

f:id:kukumama:20190625205234j:plain

頂上は見晴らし最高で南八ヶ岳が一望できます。

南アルプスも見えていました。

f:id:kukumama:20190625205305j:plain

少しずつ雲ができてきたので、あまりゆっくりせずに赤岳を目指します。

f:id:kukumama:20190625205553j:plain

阿弥陀岳を下り、少し登り返すと中岳頂上です。

ここから赤岳へ続く道が見えますが、なかなか大変そうです。

f:id:kukumama:20190625205736j:plain

赤土の赤岳をボチボチ登っていきます。

f:id:kukumama:20190625205859j:plain

ちょうど8時に文三郎道との分岐点まで上がってきました。

f:id:kukumama:20190625205925j:plain

登ってきた道を振り返ると絶景でした。

f:id:kukumama:20190625210124j:plain

f:id:kukumama:20190625210155j:plain

8時10分 

さぁ、ここからが赤岳の本番です!!

岩場を登っていきます。落石や滑落に注意して進みます。

f:id:kukumama:20190625210352j:plain

 

f:id:kukumama:20190625210458j:plain

後少しで頂上です。

ひと踏ん張り・・

f:id:kukumama:20190625210633j:plain

f:id:kukumama:20190625210653j:plain

きたー

f:id:kukumama:20190625210822j:plain

8時30分 ついに赤岳山頂へ到着。達成感ありますー!

f:id:kukumama:20190625210847j:plain

赤岳山頂山荘の手前でかわいい小鳥ちゃん。

f:id:kukumama:20190625211016j:plain

赤岳山頂山荘で少しゆっくり休憩します。

ここで今後の天気を確認すると、昼からは急に局所的な雨が降る可能性があるとのこと。

午前中に稜線を通過したいところです!

f:id:kukumama:20190625211241j:plain

行者小屋(手前)と赤岳鉱泉(上)があんなに遠くに!

f:id:kukumama:20190625211408j:plain

少しガスが増えてきました。

今から通る稜線はとても綺麗でワクワクします。

f:id:kukumama:20190625211540j:plain

f:id:kukumama:20190625211601j:plain

f:id:kukumama:20190625211659j:plain

9時10分に赤岳展望荘を通過ー

f:id:kukumama:20190625211822j:plain

f:id:kukumama:20190625211858j:plain

三又峰を目指しますー

f:id:kukumama:20190625212015j:plain

f:id:kukumama:20190625212033j:plain

f:id:kukumama:20190625212124j:plain

f:id:kukumama:20190625212140j:plain

赤岳から横岳の道は危険個所もあり、注意が必要でした。

10時20分に三又峰を通過ー

f:id:kukumama:20190625212325j:plain

横岳の手前でウルップソウが咲いていましたー

 

f:id:kukumama:20190625212344j:plain

途中にはお花畑もあって癒されました。

10時35分に横岳到着。

f:id:kukumama:20190625212649j:plain

台座の頭を通過し硫黄岳山荘に11時00分に到着

横岳からの道は危険なところもなく緩やかでした。

f:id:kukumama:20190625212711j:plain

f:id:kukumama:20190625212901j:plain

硫黄岳山荘から硫黄岳に登る途中にコマクサの群生地があるのですが、まだ小さい葉が出ている程度でした。

f:id:kukumama:20190625212930j:plain

小屋から約20分登れば硫黄岳山頂です。

f:id:kukumama:20190625213202j:plain

11時45分に硫黄岳山頂に到着

登っているとガスが充満してきて、景色zeroでした。

f:id:kukumama:20190625213225j:plain

すぐそこは火山口で断崖絶壁です!!

f:id:kukumama:20190625213457j:plain

f:id:kukumama:20190625213528j:plain

f:id:kukumama:20190625213612j:plain

f:id:kukumama:20190625213634j:plain

12時30分に夏沢峠に到着

この小屋にはモモンガやヤマネが住み着いています。

この日は閉まっていました。

 

f:id:kukumama:20190625213818j:plain

夏沢峠から約1時間ほど苔むした道を下ると本沢温泉が見えてきます。

f:id:kukumama:20190625214014j:plain

f:id:kukumama:20190625214055j:plain

f:id:kukumama:20190625214042j:plain

13時30分に本沢温泉に到着

今回の縦走の一番のメインは本沢温泉小屋に来ることでした。

 

それは何故かというと・・・

 

f:id:kukumama:20190625214414j:plain

 

これです!!

入りに来ました。

 

f:id:kukumama:20190625214539j:plain

受付を済ませます。テント600円、野天風呂600円。

テントを張る場所を間違えました。

f:id:kukumama:20190625214905j:plain

 

ビールを持って、さぁ行ってみましょう!!

f:id:kukumama:20190625214629j:plain

f:id:kukumama:20190625214717j:plain

f:id:kukumama:20190625214801j:plain

山道を約10分歩きます。

f:id:kukumama:20190625214932j:plain

f:id:kukumama:20190625214933j:plain

川沿いにあるため、脱衣所も無ければ、山道から丸見えですー

一応、混浴ですー

f:id:kukumama:20190625214949j:plain

服を脱ぎ。

f:id:kukumama:20190625215413j:plain

f:id:kukumama:20190625215433j:plain

絶景を見ながら

f:id:kukumama:20190625215602j:plain

銀色のやつ!!

f:id:kukumama:20190625215729j:plain

本当にお湯の質が良くて、、滅茶苦茶気持ちがいいです!

温泉だけ入りに来るのもオススメ!!

本当に良いお湯です。

 

 

安心してください!!

f:id:kukumama:20190625220248j:plain

はいてますよ!!

 

本当に最高で2時間も入りましたー

 

f:id:kukumama:20190625220431j:plain

f:id:kukumama:20190625220524j:plain

夕方から雷雨になり、雷がゴロゴロしだしたので小屋へ避難。

 

たまたま山岳ガイドの方と一緒になったので、色々をお話しをしました。

 

 

PEAKS特別編集 最新版 八ヶ岳トレッキングガイド (エイムック 3815)

PEAKS特別編集 最新版 八ヶ岳トレッキングガイド (エイムック 3815)

 

 

 

自然を楽しむ温泉&ウォーキング 関東周辺 (大人の遠足BOOK)

自然を楽しむ温泉&ウォーキング 関東周辺 (大人の遠足BOOK)